苦情解決 2022年12月~2023年2月

ご意見とその対応について(3件)

苦情は3件でした。

  • 【内容】延長保育の発生はいつからか。保護者が18時前にお迎えに行っても玄関を出る際18時を過ぎてしまうことがあるが、その場合は料金が発生するのか。18時近くになると料金がかかることを保育士が伝えているが、呼びかけや料金の回収もせかされているように感じる。
    【対応】延長保育に関しましては18時になると玄関の時計の音楽が鳴ります。音楽が鳴り終わるまでに玄関の外に出ていないと料金が発生します。音楽終了後にお迎えに来ている方もいらっしゃいますが、その方は延長料金をいただいております。ある一定のところで線を引かないと、職員も判断に迷いますし、平等性にかけますのでご理解ください。18時近くにお迎えにいらした際に職員にご相談がある時は事務所までお声がけください。相談に応じますが、別にお時間のある時に設定させて頂く事もあります。音だけでなく言葉でも丁寧に伝えるようにし、お金がかからないようにしています。せかしている訳ではありません。
  • 【内容】生活発表会が終わった後に、無観客の開催を市と協議したのか。また生活発表会を開催したのでコロナが蔓延したのではないか。
    【対応】無観客開催に関しましては前日までに法人で協議し、市にも相談しておりました。発表会前日にメールを送らせていただいた通りです。中止する選択肢もありました。開催に関しては何とかして開催をと期待する声も聞かれました。私たちも前日まで通常開催したい思いがありました。園児、職員、保護者の感染の報告もあり、前日から通常保育をしていましたので、中止するのではなく園児のみの登園にし発表会を行い、ビデオ撮影しょうと決定しました。保護者を入れての開催は保護者の皆様に感染させてしまう可能性もありリスクが高いと考えました。園児についてはそれまで、通常保育をしていたので開催しても問題なかろうと考えました。開催したから蔓延したのではなく、その前からの連続で症状が徐々に出てきたと考えるのが妥当だと思います。
  • 【内容】未満児の裸足の保育について不満がある。
    【対応】入園する時から、未満児は転倒防止の為に裸足で過ごしていますとお伝えしています。ハイハイする時に床を蹴ることや、リトミックの際に足の指先をしっかり使うことができ、足の指先をしっかり使うことで脳の発達も促進されます。そのような考えもあり行っています。裸足については入園する際にお伝えしてあり、今までこの方針は変わっていませんが、しもやけが出来ていたりする場合等は個別に相談させていただきますのでご相談ください。

最後に幼児教育・保育課より丁寧に対応するように指導がありましたが、どなたの意見がわからないのでこのような形で説明いたします。幼児教育・保育課に電話しても何の解決にもなりません。今後は直接お話頂いたほうがお互いの理解につながると思います。

ページ上部へ戻る